笹寿司 石川県にも笹寿司がありますが石川県の笹寿司は鮭、鱒などの押し寿司を笹で巻いた見掛けも洗練されたお寿司らしいです。信越地方の笹寿司は素朴な郷土料理で具も山菜や漬け物などでなんだか懐かしい味でした。 おやき おやきは野沢菜とか茄子とかが定番ですが栄村で食べたのは醤油、味噌というのでどんなのかと思ったら野沢菜から茄子から行者ニンニクからきのこからタケノコからもぉおやきに入れる具をごっちゃに詰め込んで醤油あえなら醤油、味噌あえなら味噌って言うらしいです。一口で5つ食べたくらいいろんな味で美味しいって寸法です。 お蕎麦 信州と言えばお蕎麦です。ホントはずれたことがありません。道の駅で出してるお蕎麦でもおいしいですからね。 越後にはへぎそばがあります。つなぎに布海苔を使ってるんだそうです。気のせいか布海苔のぬめぬめが美味しい(ような気がします。) 魚沼の里 八海山酒造の施設です。六万騎山麓にあり、六日町あたりの山に登った帰りにいつも寄ってきます。 工場は別にあって、こちらは雪室とか発酵蔵の他にうどん屋さんやお蕎麦やさん、雑貨の店やバウムクーヘン屋さん、八海山関連のショップなどが疎らに並んでいるのでいまだに結局ここはなんの施設なの?という感じが拭えません。 なんでもちょっとお高いのでいつもお財布と相談して買わずに帰って来てしまうことが多いです。 今回は長森というお店でお蕎麦を食べてきました。いつも待ちの客であふれていて諦めていたのですが午後3時を過ぎていたからかすんなり入れました。でももうみんな品切れで盛りそばだけになっていました。いいんだ、そばは盛りそばと決めているから。 ちなみに長森というのは魚沼の里のある地域の地名です。 棚田 十日町、栄村、飯山あたりは水田は全て棚田といっていいくらいです。各地の棚田で有名になっているところは景観がいいと言うだけで知られているわけで実際は景観維持にボランティア動員して無理矢理耕してるのが実情です。こちらは実際に営農で耕作している棚田です。
|