筑波山にカタクリの花を見に行く予定でしたが、なにもこんな時にとみんなに総スカン喰ってしまったので遠出をあきらめてひとりで近所をぶらり歩いてきました。何があろうとどっかしらには登るのだ。
山でさえ閑散としていました。普段は次々とハイカーが行き交う人気コースなのに。 大岩山ではちょうどヤブツバキが満開でした。深紅の花が薄暗い常緑樹の森の中で妖艶な雰囲気を放っていました。 大岩山最勝寺周辺は両崖山と共に暖地性植物自生地として市の天然記念物に指定されているそうです。両崖山はタブノキ、こちらの大岩山はヤブツバキが自生しています。 石尊見晴らしから下って寝釈迦まで足を延ばしたら周囲にアカヤシオとミツバツツジ(トウゴクミツバツツジ)が少しだけ咲いていました。 今年のアカヤシオはハズレ年のようで花付きはイマイチです。また、アカヤシオ、ミツバツツジ、ヤマツツジがいっぺんに咲いてしまっているのは今年の天候の変調のせいかもしれません。 http://www.kimurass.co.jp/orihimegyodou.htm
|