【メモ】 |
きれいさっぱり丸坊主:
鉄塔付近から野峰、根本山、丸岩岳、奈良部山
|
長石林道の上部は大規模伐採されて丸坊主。好展望です。
うねうねと高度を上げて名草からの林道を併せるとやがて峠です。この道はこの先へ下っていくと多高山登山口のある老越路峠に達します。
雑木の尾根:
峠の左手に防火貯水槽があり、そこから登山道が始まります。
最近階段が付けられて整備されました。尾根からは右手の木の間越に丸岩岳方面が望めます。また多高山がすぐ隣になかなかかっこよく見えます。
ピークを越すとすぐに送電鉄塔が現れます。以前は帰路にここで巡視路に引き込まれやすかったのですが、最近案内標識が建ってその旨表示されました。
露岩のある急下降を経て一登りで電波反射板のあるピーク。ここで赤雪山の頂上が顔を出します。南に小枝をかき分けると松田ダムの湖面も覗けます。
気分の良い雑木林:
北に方向を変えると気分の良い雑木林の路となります。
急な階段登りで露岩の多いピークとなり、ここは右に大日蔭林道方向の分岐になっています。未踏査ですが、遠方からなら赤雪山だけではもったいないので帰りにここから多高山へ繋いでもいいかもしれません。
急登の先に赤雪山:
多高山 遠く尾出山の特徴的な鋭鋒も
|
一旦下ると杉の植林地となり、鞍部で赤雪沢方向への分岐となります。ダムから直登したときにはここから下山すれば周回コースとなるので好都合かも知れません。以前このコースが開かれる前に下ったことがありますが、ほぼ植林地で沢にはマンガン鉱山の跡がいくつも残っていました。
ここで突然、ドサドサと動物の走り去る音にびっくり。なんだったのかは分からずじまいでしたがこのあたりは最近イノシシが多く現れるというので肝を冷やしました。
鞍部から一気に急登となります。以前は滑り落ちそうな急坂でしたが今は階段が付けられて楽に登れるようになりました。背後に展望が開けるとまもなく頂上に飛び出します。
狭いながら平地があり東屋が建っています。ここから南に松田湖からの直登コース、北に仙人ヶ岳への長い縦走コースが分かれます。
赤雪山頂上
|
この頂上はかつては大展望でしたが、周囲の木々が茂ってその間から安蘇の核心部を覗き見る様になってしまいました。しかし、東側だけはなんとか展望が得られ、行道山、大坊山、大小山などの足利の山が一望です。
ここでお会いしたグループを引率していた方が安蘇山塊を歩きつくしている大先輩でいろいろお話を伺って楽しいひとときとなりました。あんな風にお歳を召しても歩けたらどんなにか楽しいことでしょう。
やがて仙人ヶ岳方面からから大人数グループがやってきたので入れ替わるように頂上をあとにしました。
|