目次

  小三床山  こみとこやま

三床山の連山の中程から北に向かって分岐する尾根の至近の位置に小さな鋭峰

三床山はその展望と露岩尾根の楽しさから近年多くのハイカーが詰めかける人気の山になっています。
いつものコースからちょっと外れて小三床山の尾根を少しだけ歩いてみました。さらにまだ歩いたことのない高松尾根を下山のルートに選んでみました。いずれもこの山域の特徴であるチャートの露岩が続く楽しい尾根でした。
安蘇前衛の山はどこも同じ様な状況ですが、見下ろす山麓はゴルフ場か土砂採取場、さらに最近はソーラーパネルのにわか造成地に取り囲まれています。それらは見ないことにして視線を遠くにやれば関東平野の広がりと関東周縁の山々の大展望が爽快です。

関連ページ 
三床山(梅園より周回) http://www.kimurass.co.jp/mitoko.htm
三床山(鹿嶋神社より) http://www.kimurass.co.jp/mitokoyama.htm
三床山(岩崎より周回) http://www.kimurass.co.jp/mitokoyamaiwasaki.htm
小三床山周回 http://www.kimurass.co.jp/komitokoyamashukai.htm

【日程】 2016年2月7日
【山域】 安蘇
【天候】
【地形図】 1/25000田沼
【アクセス】 佐野市田沼町から県道66号で飛駒方向へ。旗川を渡って1kmほどで(戸奈良小学校先)右側に鹿嶋神社の石灯籠を見たら右折して鹿嶋神社遥拝殿を左に見ながら過ぎそのままそれとわかる三床山を目指して走ると鹿嶋神社本殿前に大きな駐車場。20台ほど駐車可。さらにその西側のソーラーパネルの裏にも駐車可能。
【駐車地】
神社前が満車でソーラーパネルの北側の駐車地に案内されました。
【コース】 鹿嶋神社 − 沢コース − 稜線鞍部 - 三床山 − 分岐ピーク − 小三床山 − 烏岳(往復) − 分岐ピーク
− 331m峰(通称一床山) − 321m峰(通称二床山)分岐 − 高松 − 鹿嶋神社

約3時間 一般向き

           小三床山頂上

      高松尾根から三床山 後方は三峰山

        高松頂上 

【メモ】
沢コースを登る:
沢コース上部の落葉樹
今回は沢コースから稜線に出ました。道はほどよく整備されていて、中腹から上は落葉樹林の日だまりが気持ちよい道です。
まだ本格的な登りにかかる前にY字分岐があって迷いましたが沢コースというのだから左の沢側の道を選ぶのがよいかなと思いそちらへ。
途中まで植林地の中ですがやがて落葉樹の山腹の斜面を電光を切って一気に登ります。ただ尾根コースほどの急登ではありません。 
三床山頂上からのハイカーの声が聞こえるとほどなく稜線に飛び出します。三床山直下の鞍部です。
一応お作法ですから主峰三床山の頂上を踏んで来ました。
鞍部に戻りここから西に登り返して小さなピークを越え次の高みから北へ分岐する尾根を下ります。最初はやや急ですが露岩の多い小気味よい尾根です。

小三床山への尾根
小三床山山頂:
気分の良い露岩の尾根道を登り返すとあっという間に小三床山です。
このあたりはかつて松山であった名残が見られます。手が入らないと松の林は衰退していくものですが腐植質の蓄積しない岩尾根ではなかなかしぶとく生き残っています。
小三床山から三床山を振り返るとさすがこの山域の盟主だけあって堂々とした姿です。こちらから見る三床山は北面になるので前夜の淡雪が残っていました。

古い峠跡を経て烏岳へ:
烏岳頂上

北を見るとすぐ隣に三床山に匹敵するくらいの標高の山が見えます。烏岳です。岩崎側右半分は檜の植林地、梅園側左半分は落葉樹林にくっきり分かれています。
けっこう急峻なピークでおまけに一旦大きく下って登り返さなければなりません。
一気に下った鞍部には栗谷坂峠の標識がありました。左右にかつての峠道の跡が下っていました。以前左側の梅園へ向けて歩いたことがありましたが篠竹が繁茂していて難儀しました。もう峠道の使命は終えたようです。
ここからは烏岳に向けて急な登りとなりますが見た印象ほどではなくほんのひと頑張りで頂上へ。
小広く明るい頂上からは樹間になりますがこの先に連なるつつじ山、桜山が見えます。が、反対側に下りてしまうことになって駐車地に戻るのがたいへんそうなのでここまでとしました。
地元のハイカーの話では春になるとつつじ山はヤマツツジが、桜山は山桜が群れ咲くそうです。また小三床山までの尾根には真っ先にアカヤシオが咲くそうです。
ここまでの尾根道から類推すれば金原山までの尾根道も楽しいかもしれません。いつか歩いてみたいものです。

高松経由で下山:
安蘇山塊と日光白根山

烏岳から往路の尾根を戻って331m峰通称一床山まで歩いてからまた戻ってそこからの下山は初めての高松経由としました。
小さな登降を繰り返しますが露岩と小松を配した明るい尾根で快適に歩けます。この尾根から見る主稜線は険しい断崖を纏って豪快です。
高松は露岩のピークでなかなかの展望です。関東平野の大きいこと。新宿ビル群やスカイツリーなども見通せました。
【便利帳】 トイレ:なし 佐野からなら道の駅どまんなかたぬま 足利からなら越床峠手前に休憩パーキング
【収穫】(^_^; 8片 80g
 目次