目次
荒神山 こうじんやま 624.5m

眼前に赤城山、袈裟丸山がどーんと

台風が影響して前夜まで大雨、朝になってもからっと晴れ上がることもなく遅めのスタートとなりました。近場で簡単に登れてまだ登ったことのない山は、と考えて荒神山に行くことに。
ずっと昔から存在は知ってはいましたがファミリー向けとか頂上付近まで車道があるとか気合いの入らない情報が頭に入っていてこれまで気持ちが向いたことがありませんでした。でも、みなさんが登っているのに自分は登ったこともないというのはあまりうれしくないのでこの機会に登ってみよう。

    荒神山山頂
     折り重なる大岩
【日程】 2020年10月11日
【山域】 渡良瀬川左岸
【天候】 曇り

【アクセス】
登山口まではちょっとわかりにくいですが水沼付近から案内板もありまた登山口からも標識がしっかりしていて迷うことはありません。
国道122号を水沼駅前で右折(大間々方面から来た場合)、わたらせ渓谷鉄道と渡良瀬川を渡って山に突き当たったら左折、ほどなく右に登る分岐を右折して林道分岐駐車余地へ。
【駐車地】
荒神山を示す標識のある林道分岐手前に駐車余地。
【コース】
林道分岐 - 入山点 - 分岐点
- 大岩 - 手作り広場 - 荒神山 - 展望台
- 山道分岐 - 分岐点 - 林道分岐

行程 2時間
【メモ】
あまり歩かれていない様子の登路:
気分も和む広葉樹林

林道の分岐から舗装道を100mほどたどってから標識に導かれて左に分かれる登山道を登ります。前夜の雨で草を分けると多少濡れますがおおむね刈り払いもされていて滑りやすいことに気をつけさえすれば歩きやすい登山道です。しかしよく整備はされて歩きやすいのにあまり歩かれている様子もなくどうやら人気の山というわけではなさそうです。それもそのはず、ずっとヒノキ植林地が続き展望もなくちょっと退屈な登りです。それでも部分的ではありますが落葉樹の広がる斜面もありまた大岩がのしかかるように折り重なる景観もなかなか豪快です。
頂上:
手作り広場

傾斜が緩くなると広場に飛び出しやっと樹林から解放されます。手作り広場というそうです。石祠、案内板などがあり反対側から車道が登ってきています。柵で囲った場所にヤマタバコ自生地との説明がありました。群馬県では珍しい自生地だそうです。しかし今はその姿は見えません。
広場はかなりの広さですが周囲を樹林で囲まれているため開放感はありません。
頂上は左手を登ったすぐ先です。2等三角点ですが展望もない寂しい頂上です。
尾根道は先に延びていますのでちょっと歩いて見ましたが樹林の中の道が続いているだけでした。

荒神山の花(クリックで拡大)

  ツリフネソウ

  ミズヒキ

展望台から雄大な眺め:
広場から車道をわずかにたどると右手に展望台があります。階段を上ると眼前に赤城山と袈裟丸山が視界いっぱいに飛び込んできます。
赤城山
今日初めての爽快な気分。言ってみればこの展望のために登ってきたようなものです。まさに絶好の位置にある展望台です。
残念ながら赤城山も袈裟丸山も頂上部分は雲がかかっていましたがそれでもゆったりと広がるその大きさには圧倒されます。
先行のハイカー(本日出会ったのはこのお二人のみ)が下山してから静けさに包まれた展望台でコーヒーを淹れて大景観を独り占めしながら至福のひとときを過ごしました。
下山はわずかに車道を進んだ先から分岐する山道へ折れると一気に登りにとったコースの途中に出ます。あとは駐車地まで下るだけ。


      袈裟丸山
【収穫】(^_^; 6片20g
【便利帳】  道の駅くろほねやまびこ:国道122沿い トイレ、自販機、地場産品
コンビニ:道の駅隣にコンビニ
トイレ:手作り広場のトイレは破損しています。道の駅かコンビニか駅でお借りしてあらかじめ済ましておいた方が無難です。 
【寄り道】  やぎぱん みどり市笠懸町鹿 桐生周辺ではイチオシです。くるみレーズンクリームチーズと黒糖カンパーニュがおすすめ。
目次