目次

  尾出山933m(小回り周回コース)

東南尾根の岩場を避けて小回りで周回するコースです。尾出山の急峻さを実感します。
新コースの尾出山東南尾根は脇目もふらず一気に頂上に達する効率のよいルートですが、その魅力は効率の良さだけではなく、冬枯れの自然林の美しさは格別です。またその隣の東尾根(実際は東南東方向に伸びています。)は長い岩稜歩きの仕上げがのしかかるような急峻な登りとなってこれまた魅力満点です。
今回は沢筋は前者のコース、山体の登りは後者のコースををとって、小回りで周回しました。
最近、人も入るようになったらしく、多すぎるくらいの目印テープがあって未知のルートを勘を頼りに歩く魅力は失せましたが、それでも背後の展望を一息入れるいいわけにしながらあえぎあえぎ登るこのコースの楽しさには変わりありません。

関連ページ 尾出山東尾根 http://www.kimurass.co.jp/odetouryou.htm
  尾出山南東尾根より高原山 http://www.kimurass.co.jp/odeyama.htm
                
【日程】 2004年12月5日
【山域】 安蘇
【天候】
【地図】 1/25000中粕尾
【アクセス】 栃木ICからならインター出口を左折、尻内経由で永野川沿いを走ります。尻内から星野まで快適なバイパスができて、ダンプに道を譲りながら走らなければならない旧道を回避できます。星野を抜けて粟野町に入り、粕尾に抜けるトンネル前で左折、あくまで永野川に沿って進みます。
落合で尾出神社にぶつかったら右折。与州で左に寺沢橋を渡って林道に入ります。
林道を進んで頭上に送電線が見えたらその先の適当な路肩に駐車することになります。4駆なら林道終点まで入れますが、高原山まで縦走する気にならないともかぎらないことですし、早めに駐車地を定めた方がいいかもしれません。
【駐車地】 高原山からの下山に使う林道が左に分岐していますが、それをやり過ごすとすぐに右側に格好の駐車地があります。
http://www.kimurass.co.jp/odeyama.htm 参照
私たちはさらに先まで行きましたが、4駆ではないので途中であきらめて駐車しました。(写真は今回駐車した地点で落石が心配であまりおすすめポイントではありません。))
【コース】 駐車地 - 林道終点 − 沢沿い登山道 − 作業道 − 尾根 −尾出山 −尾出峠 −林道終点
実行程約3間 ベテラン向き

    岩場の登り

【メモ】 沢沿いの道から尾根へ:
林道終点から沢沿いの道をたどりますが、これはかなりしっかりした道です。沢が枯れた地点でコースは左に尾根へとりつくのですが、今回はそこから戻るように右後方へ分かれる作業道の跡をとりました。ほんのわずかで尾根に出ます。見上げると尾出山の山体がのしかかるようです。いまさらながらこの山の大きさと急峻さを感じます。
この尾根は尾出山から東南東に向けて延びているもので、黒木に覆われていますがその黒木の下は岩稜となっていて急峻な登降を繰り返す豪快で楽しい尾根です。ここはその尾根縦走路から尾出山山体へとりつく地点というわけです。

急登、急登、ひたすら登る:
もちろん道はなく踏み跡もかすかです。目印テープがあるのでコースを違える事はありませんが、岩場では多少ルートを考えないとなりません。あとはひたすら上へ、上へ。
手がかりとなる立木は枯れているものも多く危なくてあまりあてにはできません。さらに最後の詰めではガレ場となって足場が悪くなります。右手に逃げるとこれまた滑りやすく、難儀をするところです。
しかし、振り向くと足利、佐野、田沼あたりの安蘇最前衛の山々を近景に筑波山、加波山、さらに常陸の山々まで一望です。

踏み跡もある北側尾根から頂上へ:
ガレ場から最後の急登を一我慢でひょっこり尾根に飛び出します。尾出山から北に向かって永野川源流部に落ちる小尾根です。かすかながら踏み跡もありますからこちら側からのルートも取れそうですが、地形図を見ると等高線がかなり密になっていて尾出山の急峻さを思い知らされそうです。
尾根の北側にはヒカゲツツジが目立ちます。
左に一登りで頂上。あいにく北西面に開けた展望は半ば雲の中で、登りに見た南側展望のようにすっきりとはしていませんでした。残念ながら頂上からの南の展望は木立にじゃまされます。とはいうものの枝の隙間から遠く富士山まで見ることができました。

一般ルートを下る:
尾出峠へ向けて下りましたが、このコース、とりわけ西側斜面の景観は神域の雰囲気が漂っていかにも勝道上人修行の地という言い伝えが納得できます。所々大岩が頭をもたげています。転落しないように注意しながら岩の上に立つと氷室山から十二山、熊鷹山、丸岩岳、奈良部山へと連なる安蘇山塊主脈がどでんと横たわっています。
岩陰にはイワカガミが群落を作り、ヒカゲツツジがそこかしこに見られます。是非とも花の時期に歩きたいものです。
尾出峠から東に沢伝いに下るとあっという間に林道に降り立ちます。途中、小滝を小さく右に巻く箇所とロープの張られた滑りやすい箇所がありますが、注意して通過すれば危険というほどのものではありません。
【便利帳】 トイレ:山間部に入るとありません。星野の里で済ましておくことをおすすめします。